メールマガジン第25号を配信しました!
こんにちは、事務局の澤本です。
 ここのところ、5月の気候とは思えない暑さが続きましたが、
 体調は崩されておりませんでしょうか?
さて、先日、スタッフの青木光美さんがブログでお知らせしていたように、
 6月6日・7日に『NICS大宮体育館フェスティバル2015』が開催となります!
6日のみですが、ままの*えんハンドメイド部もハンドメイドのワークショップを出展することとなっております。
香りとこねるで楽しむ 手ごね石けん作り
おかし!?デコカメラ
おいしそうなランチボックスを作ろう!
そのた、親子で楽しめるワークショップをご用意しております!
 6月6日と7日は大宮体育館へ遊びに来てくださいね♪
——-
さて、本日、メールマガジンの第25号を配信しました!
今回はハープコンサートのご案内も織り交ぜております。
 ぜひ、メールマガジンを受信された方はご覧くださいね。
配信を希望される方は、info@mamanoen.netへ『メールマガジン配信希望』とメールにてご連絡をお願いいたします。
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
~子育てしながら じぶん育て~
  ままの*えん メールマガジン 第25号  2015/05/29
                      https://mamanoen.net
*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
こんにちは、ままの*えん事務局です。
梅雨入りのニュースもぼちぼち聞こえる今日この頃。
雨も味方につけて、趣味や学びの講座にゆっくり浸ってはいかがでしょう?
オススメ講座満載のメルマガ第25号、スタートです♪
・-・ M E N U ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
1. 新着講座・イベント情報
 2. ままの*えん代表小林 to YOU!
 3. スタッフのつぶやき
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
1 新着講座・イベント情報 https://mamanoen.net
【6月おすすめ定期講座】
6/3(水) WOW!ハンドメイド*かふぇ「車内で使える”ミニほうき”」 
 10:00-13:00
 会場:WOW!TOWN大宮
6/5(金) リメイク*かふぇ@与野本町「夏を楽しむ!つまみ細工deひまわり」 
 10:30-13:00
 会場:バザールdeバザール与野本町店
6/9(火) ベビMOM!コミュ「ペットボトルでガラガラ作り」 
 10:00-12:00
 会場:WOW!TOWN大宮
6/12(金) リメイク*かふぇ@北浦和「季節にピッタリの紫陽花ブローチ」
 10:30-13:00
 会場:バザールdeバザール北浦和店
6/19(金) 「『値段』ってどうやって決める?を考える会」 
 10:30-12:00
 会場:下落合コミュニティーセンター
6/23(火) 「ままの*えん オープンデー」 
 10:30-12:00
 会場:ままの*えん事務所(WithYouさいたま内)
詳細・お申込みは https://mamanoen.net へ♪
【さいたまママのイベント・講座】
コンサートのお誘いです。
『古佐小基史ソロコンサート in 三橋の森 ラ・クラリエール』
日時: 7月2日(木)
 開場: 12:00
開演: 12:30~14:30
会場: 三橋の森 ラ・クラリエール内
 カンティーヌ
 さいたま市大宮区三橋一丁目1331
初めて聴いた時から、その独特の音楽性のとりこになりました。
ぜひ埼玉に来ていただきたい一心で今回の開催の運びとなりました。
アメリカのハープ専門誌『ハープコラム』で
「 KOSAKO MOTOSHIはジャズピアニストのキースジャレットを思わせる内省的な即興で特筆に価する 」
との評価を受けています。
ぜひ古佐小さんの音楽に、心に触れてください。
聴かないのはもったいないと思うほどです。
開放的な素敵な会場でフレンチランチ付きです。
お子さま託児も会場内にございます。
ぜひぜひお待ち申し上げます。
予約・詳細ページ
 予約はこちらからお願いいたします
http://ptix.co/1aTDpya
 http://peatix.com/event/83821
主催 豊澤美緒
〆切:6月24日
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
2 ままの*えん代表小林 to YOU!
梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか??一気に夏が来たかのような毎日ですね。
 先日、娘が宿泊学習のために舘岩まで行ってきました。不在だった三日間は、下の息子と
 二人っきりの毎日を過ごしたのですが、改めて息子の体力に驚きました。
 小学校低学年になると、母としての体力の衰えを痛感しますね。悔しいですが。
 母も体力つけなくては!と思う毎日です。ママさんバレー、再開しようかな。。。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
3 スタッフのつぶやき
ままの*えんスタッフが『リレー方式』でつぶやくこのコーナー。
 12回目の今回は、ままの*えんハンドメイド交流会担当 牛田咲季(うしだ・さき)さんです。
:::::*:::::
ハンドメイド交流会担当の牛田です。
4月に長男が小学校入学し、やっと生活のリズムがついてきました。
幼稚園は保護者の役割が少ないところだったため
 小学校ではPTA役員にならなくてもハタ当番、
 集金当番(引き落としじゃないんです)、下校当番など様々な当番があることに驚いております。
また、ハタ当番には下の子を連れて行ってはいけない、という事実に戸惑いました。
近くに頼れる祖父母がいれば預けられますが、そうでない場合はご近所さんで相互協力だそうです。
保護者同士のコミュニケーションが重要だと実感。
仕事でも学校でもどんな場でも人との繋がりは大切ですね。
子どもはいつの間にか新しいお友達と遊ぶ約束をして帰ってくるようになりました。
卒園前に歌っていた「ともだち100人できるかな~♪」は実現するかな?
:::::*:::::
さて牛田さんは、次回誰を指名するのでしょうか?
 次号もどうぞお楽しみに!!
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
メールマガジンの配信を停止される方は、本文に『配信停止希望』とメールアドレスを入力し、
 info@mamanoen.netまでお知らせください。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
・*:.。.☆ お読みいただきましてありがとうございます  ☆.。.:*・
 *∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*∴*
      子育てしながら じぶん育て
      ままの*えん
  事務所住所:330-0081さいたま市中央区新都心2-2WithYouさいたま3階
  TEL&FAX:048-601-0522(祝日除く・第3木曜日除く火曜日〜金曜日10時〜14時)
   メール:info@mamanoen.net ホームページ:https://mamanoen.net
 


