こんにちは、コアスタッフの牛田です。

講師や販売をしているとご案内チラシを作ることありますよね。
いやいや、仕事だけじゃなくサークルや幼稚園や学校の役員でも作りますね。

そんな身近なチラシ。
外注(プロ)に出すほどではないので自分で作るけど
なんだかしっくりこない、目に留めてもらえてない気がする、効果が感じられない。
そう思ったことはありませんか?私はあります!

色々試行錯誤したり本を読んだり、本業を忘れるほど研究しました。
効果のほどはこんな具合です↓

※開催計画段階で作ったチラシであり実際に配布したものではありません。サンプルとして捉えてください。
使っているソフトはどちらもWordのみ。画像処理ソフトは使用していません。

BeforeとAfterを比べると違いすぎて何を気を付けたのか分からない程ですが、
いくつかのポイントを押さえるだけでデザインはぐっと良くなります!

■1秒で伝える!だって人はチラシなんて読みたくない。
悲しいことに伝えたいことを沢山書いても殆どの人は読んでくれません。
だから字ではなく絵で伝える!

■センタリング(中央揃え)は読みづらい
■メリハリをつける
■繰り返すと理解しやすい

それぞれの理由や詳細は考える会でお伝えしますね。

———-
さて、チラシってデザインさえ良ければいいのでしょうか?
デザインの前に目的をしっかりせねば!
それによって強調したいことがはっきりし、デザインが変わってきますからね。

■誰に配るもの?
不特定多数にお知らせするチラシと、来て下さった方にお渡しする次回のご案内では
同じイベントでも強調すべきことが変わってきます。

■どこで配るもの?
チラシがずらーっと並んだ場所に置く?カフェのレジ横に置く?手渡し?
渡す場面をイメージすると紙のサイズや質感が明確になりませんか?

■コンセプトは?

作る前に考えることってたくさんあります。
他にもありますので考える会で一緒に考えましょう!

事前に決めること、デザインのコツ、それぞれ意識するだけでグッと良くなること間違いなし!

お申込みはこちらから↓